地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、魚沼・南魚沼の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

魚沼・南魚沼の地域情報サイト「まいぷれ」魚沼・南魚沼

魚沼・南魚沼のトレッキング&観光スポットに行ってみた!

【魚沼市】奥只見(おくただみ)~尾瀬沼(おぜぬま)

季節ごとに移り変わる絶景と大自然を満喫! 遊覧船も楽しめる魚沼ルートがおすすめ。

水芭蕉は例年5月中旬から6月中旬が見頃です。

東北最高峰で、日本百名山の一つ燧ケ岳(ひうちがたけ)。

尾瀬に行くルートは群馬や福島からもありますが、魚沼ルートは湖上遊覧も楽しめる絶景満喫コース!

遊覧船と乗合バスがセットになった「尾瀬パス」は、魚沼市観光協会025-792-7300)

(新潟県魚沼市吉田1144)で3日前までに事前予約を(片道大人3,100円、小人1,600円)。

尾瀬アクセス(交通機関予約)はこちら

山野草や湿原植物の宝庫で、季節ごとに表情を変える尾瀬は、何度でも訪れたくなる魅力を秘めております。

 

※2023年6月1日撮影

スロープカーは朝早くは運行していませんので、歩いて登りました。

スロープカー脇にはまだ残雪が。

歩道途中には可愛いマンホールがありました。

安全祈願祭で、謎のオヤジ集団「ザ・サブローズ」が、「夏の思い出」を歌っていました!

写真のような風景は7月頃に見れそうです。

料金がちょっぴりお得な「尾瀬パス」は往復で大人6,200円。

遊覧船乗り場近くにあった、流木で作ったミニ鳥居。

真夏でも雪の残る荒沢岳。

十二山神社が祀られています。

尾瀬口船着き場までは約40分。

船着き場からバス乗り場まで登るのが案外大変でした。

バスの車窓からは、ブナ林などを見ることができます。

予約バス(会津バス)に揺られること約1時間、沼山峠に到着です。

途中の御池(みいけ)までは、銀山平を経由する国道352号線を通り行くこともできますが、御池からはマイカー規制ため、シャトルバスでの運行になります。

奥只見から遊覧船と予約バスで行くほうが、運転時間も少なく楽なのでおすすめです。

 

可愛い電気バス発見!

沼山峠には休憩所あり。

登山前、登山後にひと休み。

御池まで車で来ていれば、最終バスで帰っても大丈夫。

最初は石の階段。

木道には100m毎に数字が入っており、帰路の目安になります。

まだ残雪もあり、天気が良くても少しひんやり。

山野草がちらほら咲いていました。

ピンクのきれいな「イワナシ」。

何か可愛い木道。

タテヤマリンドウがつつましやかに咲いていました。

尾瀬沼周辺で最も大きな湿原「大江湿原」。

7月頃にはニッコウキスゲの群生が!

途中、休憩できる場所あり。

鮮やかな黄色の「リュウキンカ」。

日本百名山の一つ、燧ヶ岳(ひうちがたけ)。

湿原のシンボル「三本カラマツ」。

水芭蕉は、咲くのも早く、霜が降りたため、見頃も終わりそうでした。

撮影スポット!

尾瀬の看板の所から、尾瀬ヶ原への道があります。

尾瀬ヶ原まで7.1km。

もう少しで尾瀬沼到着。

沼山峠から、早足で約1時間。

何もかもが可愛らしい。

売店もあります。

長蔵小屋売店でお土産はいかが?

愛らしい「尾瀬ガールキーホルダー」。

温かそうなウールの靴下。

手まわしオルゴール。

ここにしかないものがたくさん!

ビールもチューハイもあるよ。

尾瀬沼ヒュッテは2023年に料金改定いたしました。

新設したカプセル型の山小屋スタイルも人気です。

ティータイムにおすすめ!

統一感のある建物。

時間があれば立ち寄りたい!

店内はお客さんでいっぱいでした。

ほっこりする看板。

2021年7月にリニューアルし、明るくきれいになった、「尾瀬沼ビジターセンター」。

尾瀬の成り立ちや生息する動物について、視覚的&体感的に学べる施設。

三代目となる福島県側の尾瀬の拠点!

木のぬくもりを感じる内観。

尾瀬で最初の山小屋で、昔ながらの風情を残した本館と、らんぷ型照明にグランドピアノが映える別館あり。

 

入った瞬間落ち着く雰囲気。

長蔵小屋に来たら見つけてね!

尾瀬沼周辺に宿泊し、2日目は尾瀬ヶ原を散策すれば、尾瀬を大満喫できますね!

※トイレ使用の際には、尾瀬の環境保全協力金100円をお願いいたします。

※尾瀬は全域[特別天然記念物]に指定されているため、小石一つ・枝一本持ち出さないように。

※木道は右側通行が基本、自然保護のため木道以外の湿原には踏み込まないように。

 

奥只見湖遊覧船
新潟県魚沼市湯之谷芋川200

山歩きのお供におすすめのお弁当

 

朝早くから営業しているお弁当とお惣菜のお店「和洋酒・惣菜・弁当専門 おおもも」さん。

人気の開高めし弁当は、コンパクトな容器でリュックにも入りますので、魚沼の自然散策のお供にピッタリ!

酒と銀山湖と魚を愛した作家「開高健」さんのリクエストから生まれた、山菜焼飯のお弁当です。
お肉メインのおくただみ・お魚メインのぎんざんの2種類があり、前日までの要予約となっております(早めの予約が確実です)。

フリーダイヤル 0120-40-1135

和洋酒・惣菜・弁当専門 おおもも

酒屋・惣菜屋・弁当屋

食べると笑顔になれる魚沼のおふくろの味

魚沼市七日市703-1

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

PICK UP 魚沼・南魚沼のお店 ~遊び・トラベル~